アメジスト②

アメジストは基本的に、濃い色でも薄い色でも、「パッシブクリスタル」と言われる、受動的性質をしておりまして、①でも少し触れましたとおり、感情的な重たいエネルギーなども吸収してくれますので、悩みが深い時期や、癒されたい時期などにお守りや自己ヒーリングのためにお持ちになると、とても心強いパートナーになってくれます。

ただし、その分、毎日の浄化が必要で、それを怠るとなにか沈殿したような白い靄がかかり、濁ります。それが磨きの石で、透明度が高く色が薄いものほど、デリケートな性質をしているので、そうした傾向が高まるみたいです。

ですので、丈夫なアメジストをお求めの場合はですが、上の二つのお写真のように、原石を入手されるとよろしいかもしれません。ペアで持っていると、とても使いやすいですね。アメジスト特有の癒しと、原石特有の強靭さが双方あって、私は原石も大好きです^^。1枚目がアメジストポイント、2枚目がいわゆる原石といわれるものですね。


それから、覚えもありますが、磨きのアメジストを完全に疲れさせてしまい、曇ってしまった場合ですが(私の場合は人に貸したら、そのように帰ってきて( ;∀;))、上記のようなアメジストクラスターに数か月~数年単位おいておくと、曇り自体はあまり改善されませんが、クラスターのパワーにより、勢いは盛り返します。(レインボーが沢山できることも❣)クラスターで癒されたアメジストというものも、なんとなく雷水晶(言葉通り雷に打たれた水晶)と用途が似ていて、痛みがあったからこそ癒し力が増したりしますので、傷んでしまった子をあきらめて、土に埋めてあげてもいいのですが、その気になればこうして蘇らせて、改めて飾ったり、再活用することもできるということです☆


そういえば、もともとギリシャ神話でアメジストとバッカスの逸話があります。酔ったバッカスが、次にここを通る人が猛獣に襲われるようないたずらを思い付き、通りかかった女官アメジストを、その主人である月の女神が水晶に変化させます。素面になったバッカスは反省して、水晶に葡萄酒を注いだところ、水晶は美しい、紫の石になったとか^^。


そのおかげかどうかはわかりませんが、お酒を飲み過ぎたときに、アメジストの原石を両手に握って寝ると、次の日の酒気がかなり抜けやすくなります。また、すっきり目覚めますね^^。ただ、1晩石のエネルギーを使い続けることになりますので、石を疲れさせることになりますから、緊急時だけにしてくださいね~^^;(基本的に石はなるべく短時間で使って、すぐに浄化するのがおすすめ)また、使い終わったら、ラベンダーオイルを数滴いれたきれいなボウルにお水張ったものに漬けて、しばらく置いておくと、元気になりやすくなるようです☆